出典:任天堂
リングフィットアドベンチャーって短い時間だけでもかなり疲れるため、普段筋トレをしない人にとってはオススメできるゲームだと思います。
ただ、遊んでみたいけどマンションやアパートに住んでいるから周りの迷惑になりそうと考えている人もいるのではないでしょうか。
しかし、そんな心配は無用です。
リングフィットアドベンチャーはマンションやアパートに住んでいる人でも迷惑をかけずに遊ぶことができる筋トレゲームです!
今回はその理由と初心者にオススメできる理由を書いていきたいと思います!
リングフィットアドベンチャーを遊びたいけどマンションやアパートに住んでても遊べるのか不安な人
リングフィットアドベンチャーが気になっている筋トレ初心者の人
目次
リングフィットアドベンチャーをマンションで遊んでも迷惑をかけない理由
サイレントモードがある
リングフィットアドベンチャーがマンションで遊ぶと迷惑がかかると思う理由はゲーム内容に走る動作があるため、周りの住人に騒音で迷惑をかけるかもしれないという点です。
しかし、リングフィットアドベンチャーにはサイレントモードというモードがあるため、騒音問題を気にする必要はありません。
出典:任天堂
サイレントモードは走るのではなく、軽く膝を屈伸することでゲームを進めることができる機能です。
僕は一軒家に住んでおり、2階で通常モードで走ってみたところ、足音が響き、かなりうるさいと家族に言われてしまいました。
しかし、サイレントモードで遊んでみたところ、全くうるさくなかったと言われたため、マンションでも遊ぶことは可能だと思います。
ただ、通常モードと比べるとサイレントモードは運動量が若干減ってしまうというデメリットがあります。
とはいえ、メインは走ることではなく、筋トレなのでそこまで気にする必要はないと思います。
筋トレがメイン
リングフィットアドベンチャーのCMやPVを見ると筋トレよりランニングがメインだと思う人もいるかもしれません。
現に僕はそうでした。
しかし、実際はランニングより筋トレの方がメインとなっております。
そのため、サイレントモードで運動量が減ったとしても筋トレがメインのため、しっかり体を鍛えることができます。
そして、筋トレは足音がうるさいなど周りに迷惑をかけることがないので、マンションに住んでいても気軽に楽しむことができます。
リングフィットアドベンチャーをマンションで遊ぶときにあると嬉しいアイテム
ヨガマット
【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) ヨガマット 4mm ジャンゴーグリーン 収納ケース付き フィットネス ピラティス PSS91NH007
さきほど筋トレはうるさくないと書きました。
確かにその通りです。
しかし、中には床に座って足を上下に動かす筋トレなどがあります。
そのとき、筋トレの疲れで足を下すときに、勢いよく下ろしてしまい、音が響いてしまうかもしれません。
そういったときはヨガマットがあれば、音を軽減することができます。
また、ヨガマットの良さはほかにもあります。
リングフィットアドベンチャーはその場で走ったり、床に腕を置いて筋トレをします。
そういったとき、床がカーペットではなくフローリングだったりすると結構体が痛くなってしまいます。
しかし、ヨガマットさえあれば、体を痛めることを防ぐことができるため、リングフィットアドベンチャーを遊ぶうえでヨガマットは必要なアイテムだと思います!
サイレントモードがあるため、足音などの騒音を気にする必要はない!
サイレントモードは通常より運動量が減るが、メインは筋トレなので気にする必要はない!
ヨガマットがあれば足が痛くなることもなく、さらに足音を減らすことができる!
【リングフィットアドベンチャー】が初心者にオススメできる理由
筋トレ方法が分かりやすい
筋トレ初心者が筋トレをするうえで悩むことは筋トレの方法が合っているかどうかです。
これはネットだけでは分かりづらく、経験者に見てもらわなければ解決しません。
実際、僕も不安でした。
しかし、リングフィットアドベンチャーではその必要がありません。
リングフィットアドベンチャーでは筋トレをする前に筋トレの構えをする必要があり、その構えが正しくなければ、筋トレをすることができません。
そして、筋トレの最中は画面横にモデルの人が筋トレをしており、それを参考に筋トレをします。
筋トレでは1回ごとに得点が表示されます。
そのポイントは筋トレの方法が正しくなければ、高得点を獲得することができません。
そのため、初心者の人でも数値で簡単に筋トレが正しいのかどうかが分かるため、筋トレの不安を解消し、筋トレに励むことができます。
自分が鍛えたい部分を集中的に筋トレできる
筋トレを選択する前や筋トレ中にどこの部分を鍛えることができるのかが書いてあるため、初心者の人でも分かりやすい作りとなっています。
また、リングフィットアドベンチャーにはストーリーモードやミニゲームモードなどいくつかのモードがあります。
その中の一つに筋トレに特化したモードがあります。
このように自分が鍛えたい部分ごとにコースがあり、そのコースを選択するとその部分を鍛えることのできる筋トレがいくつも入っており、様々な筋トレで鍛えたい部分を集中的に鍛えることができます。
筋トレ初心者はどの筋トレがどこの部分に効くのか分からないため、こういったあらかじめコースが用意されていると、選びやすくてありがたいですね。
人によって難易度を変更できる
最初に運動量や性別、年齢などの情報を入力し、筋トレを軽くするのか、しっかりやるのかなどを入力します。
そのため、体力に自信がない人や自信がある人ごとに満足に筋トレをすることができます。
筋トレがあまりにも大変だったらモチベーションが下がってしまうため、ありがたいです。
運動後の数値を見ることができる
運動後に何回筋トレをしたのか。
どのくらいカロリーを消費したのかを見ることができ、自分がどれだけ頑張ったのかが分かります。
こういった結果が分かりやすく見えることはモチベーションにも繋がります。
ストーリーモードが楽しい
メインのストーリーモードは自分の筋トレに応じてキャラクターがレベルアップしたり、筋トレで敵を倒すためゲーム感覚で筋トレを楽しむことができます。
そのため、筋トレはあまり好きじゃないけど太りたくないという人にオススメできます。
リングフィットアドベンチャーの残念なポイント
広いスペースが必要
リングフィットアドベンチャーは様々な筋トレをするため、広いスペースが必要になるため、家の構造によってはできない場合があります。
リングフィットアドベンチャーを買う前に寝転がり、手足をピンと伸ばすことができたら十分なスペースのため、スペースを確認してから買うことをオススメします。
リングフィットアドベンチャーはマンションでも楽しんで遊べ、筋トレ初心者にもオススメできる筋トレゲーム
リングフィットアドベンチャーはマンションに住んでいる人でも楽しめるゲーム設計となっているため、プレイヤーのことをしっかり考えてくれているなと思いました。
基本的にリングフィットアドベンチャーはランニングより筋トレで疲れるゲームのため、サイレントモードでもリングフィットアドベンチャーを存分に堪能することができると思います!
筋トレ初心者でも筋トレ方法を分かりやすく知れることはかなり嬉しいポイントだと思います!
筋トレ方法が分かりやすいため、筋トレ初心者でも楽しめる!
ある程度のスペースが必要のため、購入前に確認した方がいい