出典:ペイシェント声なき患者
皆さんは考察する映画は好きですか?
今回は非常に考察要素の多いホラー映画のレビューをしていきます!
てことでペイシェント声なき患者というホラー映画をレビューします!
あまり有名ではないですね(笑)
だからこそ思わぬ掘り出し物かもしれません!
ペイシェント声なき患者は
映画を見て考察したい人
ビクッとするのではなく、ゾクゾクしたい人
主人公の行動に制限があるホラー映画を見たい人
目次
ペイシェント声なき患者のあらすじ
カルト集団の追っ手から逃げ出した主人公のレイチェルは病院の個室で目を覚ます。
レイチェルは下半身麻痺になってしまい、自由に身動きを取ることができなくなってしまった。
その日の夜に女の悪霊が現れた。
その正体はレイチェルを襲ったせいでレイチェルに殺されてしまったカルト集団の幹部だった。
女の悪霊はレイチェルの甥の命を差し出せと言った。
それを断ったレイチェルは呪いをかけられる。
その呪いはレイチェルが声を出すと人が死ぬという呪いだった・・・
ペイシェント声なき患者のキャスト・監督
レイチェル役
アニー・リーズ
ジェシー役
ブレット・ブルックス
カロン役
ケイト・トンプソン
ジェイソン・シーディ監督
ペイシェント声なき患者のオススメポイント
設定が面白い
出典:ペイシェント声なき患者
主人公が声を出すと人が死ぬという設定がかなり面白いです!
まず声を出さないというのはかなり難しいです!
寝言もダメですからね。
普通に生活してたら絶対ついつい声を出しちゃうときはあります。
ほんのちょっとの出来事でメインキャラが死んでしまうんじゃないかという思いからずっとドキドキしながら見ていました!
ほかのホラー映画で誰かが死んだとしたらそれはその死んだ人のせいだったりします。
でもペイシェント声なき患者では誰かが死んでしまったら声を出した主人公が100%悪いです。
これって主人公にとってかなり精神的に辛いですよね。
そういった主人公の気が重くなる状況で主人公がどういう対応をするのか。
どんな風に物語が進んでいくのかワクワクしました!
主人公の行動が制限されてるから怖さが増す
出典:ペイシェント声なき患者
主人公は下半身麻痺により、自由に動くことができません。
それはどういうことかと言うと悪霊に襲われても抵抗ができません。
なすがままです。
悪霊にとっては襲うバイキングのようなものですね。
ほんの少しの出来事でも主人公にとっては大きな障害になります。
そして襲われている間は逃げることができないので安心することができないのが怖いです!
また主人公はずっと病院の個室にいます。
なので当然悪霊に襲われる場所も病院の個室です。
つまり襲われていないときも悪霊が現れる場所にいるわけです。
これってかなり怖いですよね(笑)
襲われてないときも急に悪霊が襲ってくる可能性があるわけで本当に安心できません。
ずっとヒヤヒヤします。
雰囲気が怖い
出典:ペイシェント声なき患者
ペイシェント声なき患者はカルト宗教がテーマなのでその時点でかなり不気味ですね(笑)
そして不気味な顔をした宗教のような服装の人たちが主人公の周りに立っていたりしてそれがかなり不気味な雰囲気を出しています。
主人公に対して何かをするわけでもなくてただただ立っているだけという。
暇なのかな?
また海外のホラー映画は明るいシーンが合間に挟まれていることが多いです。
だけどペイシェント声なき患者では主人公が声を出せないので明るいシーンが全くないです。
さらに悪霊がいる場所にずっといるというおまけ付き(笑)
ずっと不気味な雰囲気を出しています。
考察しがいがある
出典:ペイシェント声なき患者
ペイシェント声なき患者は様々な設定が盛り込まれています。
そしてまとめて説明したり詳しく説明したりがありません。
なのでかなり考察する要素が多いと感じました。
1回だけじゃ物語を完全に理解することは難しいです。
なのでアマゾンプライムで見直して物語の意味を考察しました。
僕は自分で考察することが大好きなのでかなり楽しかったです!
ペイシェント声なき患者の残念ポイント
物語のテンポが遅い
出典:ペイシェント声なき患者
主人公は声を出せなかったり自由に動けないなど制限があるため、物語のテンポが遅く感じました。
ペイシェント声なき患者はややこしい設定なのでもう少しテンポを早めてその分物語の説明を入れて欲しかったなぁというのがあります。
なんでかと言うと考察自体は楽しいんですが、あまりにも情報が少なくて考察できなかった部分がありました。
また病院の個室のシーンがメインです。
なので人によっては飽きてくる可能性があります。
もっと主人公を精神的に弱らしてほしかった
出典:ペイシェント声なき患者
声を出したら人が死ぬという設定はかなり面白いです。
もし僕が主人公だったら間違いなく精神がおかしくなってムンクの叫びになると思います。
それだけペイシェント声なき患者の設定は精神的に辛いです。
そして実際に序盤などに主人公が声を出してしまったせいで登場人物が死んでしまうシーンがあります。
もちろん主人公はそれでショックを受けてしまいます。
だけどそのショックを受けるシーンがやけにあっさりしているように見えました。
もっと精神的に追い詰められた方がホラー映画として絶望的になるしもったいないなと思いました。
一応主人公は悪霊に対して背を向けるのではなくて立ち向かうというキャラでした。
なのでそのキャラ立ちを表現したかったのかな?と思います。
僕はそれでも全然いいと思います。
カッコいいキャラは好きですし。
でもカッコいいキャラが精神的に弱くなってそこから立ち直るというシーンがほしかったです。
ペイシェント声なき患者は何度も見返したくなるホラー映画!
出典:ペイシェント声なき患者
ペイシェント声なき患者はかなり面白いホラー映画だと思います。
ネットのレビューでは物語が分かりにくいなどの意見があり、評価の悪いレビューが目立ってました。
だけどちゃんと最初から最後まで見れば内容は分かります。
エンディングも受け手次第でハッピーエンドだったりバッドエンドだったりと考えるホラー映画でかなり面白かったです。
病院の個室という狭い場所でのシーンがほとんどだったので画面の変化は正直少なかったです(笑)
でもそういった条件であれだけの演出をしたのは逆にすごいんじゃないかなと思います。
あと怖いシーンも結構多かったです。
食い入って見てたらめっちゃビックリしたシーンがありました(笑)
基本的に不気味で怖いし良い映画でした!
ペイシェント声なき患者と似ているオススメのホラー映画
残穢の評価レビュー。残穢は幽霊がいることを想像させる身近なホラー!
回路のレビュー評価。最近では全くない○○で怖がらせるホラー映画!(ネタバレなし)
シャイニングのレビュー、評価。シャイニングは考察しがいのあるホラー映画!
ゲット・アウトは真実を知る前と知った後で2回観て楽しめる映画! ネタバレなしレビュー
アス/Usはホラーじゃなくて○○映画!? ネタバレ無しレビュー
ペイシェント声なき患者の視聴方法
Amazonプライムビデオで見ることができます。
30日間無料トライアルがあるので、30日以内に解約すればお金を取られる心配もありません。
こちらで無料で見ることができます。