出典:呪怨(劇場版)
今回は呪怨(劇場版)の感想を書きます。
呪怨(劇場版)のポスターは白塗り子どもの俊雄のドアップだけどメインの伽椰子こと白塗りババアが写ってないのに同情しちゃいますね。
映画を見る前に同情させるとはなかなかのやり手です。
佐々木希が出ている最近の呪怨しか見たことがないと言う人にはぜひ見てもらいたいです。
かなり面白いです。
呪怨(劇場版)は
じわじわ怖いホラー映画を見たい人
日本の王道ホラーを楽しみたい人
目次
呪怨(劇場版)のあらすじ
介護ボランティアをしている主人公の仁科理佳は寝たきりの老婆の様子を見るためにある家に訪れる。
その家は呪われた家だった。
仁科理佳は呪われた家に足を踏み入れたことで、仁科理佳を中心に伽椰子の呪いが広がっていく。
呪怨(劇場版)のキャスト・監督
仁科理佳役
奥菜恵
徳永仁美役
伊東美咲
遠山いづみ役
上原美佐
佐伯伽椰子役
藤貴子
佐伯俊雄役
尾関優哉
清水崇監督
呪怨(劇場版)の感想(オススメポイント)
呪怨(劇場版)のオススメポイントは下の5つです。
これらを順番に説明します。
・じわじわする怖さ
・物語のテンポがスムーズ
・物語が面白い
・身近に感じるホラー
・常に不気味な雰囲気がある
じわじわする怖さ
出典:呪怨(劇場版)
呪怨(劇場版)のじわじわする怖さは下の2つです。
これらを順番に説明します。
・あえて俊雄を見せる
・BGMや効果音が怖い
あえて俊雄を見せる
呪怨(劇場版)ではあえて俊雄を見せて主人公をそこにゆっくりと向かわせるシーンが多いです。
何気ないシーンでもこれによって向かった先で襲われるかもという怖さを与えています。
俊雄ははただ立っているだけで見た目も普通の人間なので、妙なリアルさがあってそれによって怖さが増します。
BGMや効果音が怖い
金属音が鳴り響く嫌な音だったり、伽椰子の「あ・あ・あ・あああ」の声など怖いBGMや効果音が多いです。
不気味なBGMが流れるだけでかなり怖くなりますね。
試しにスマホでホラーゲームをやってみると分かると思いますが、明るい歌を流しながらホラ―ゲームを遊ぶのと明るい歌を流さないでホラ―ゲームを遊ぶのは怖さが全然違います。
明るい歌を流しながら遊んだほうがこわくないですね。
そのくらい人間にとって音って重要です。
呪怨(劇場版)は怖いBGMをふんだんに使っているので、先ほど書いた俊雄のシーンも合わさて日常の何気ないシーンも怖く感じます。
物語のテンポがスムーズ
出典:呪怨(劇場版)
呪怨(劇場版)は短編集で主人公がたくさんいて10分~20分くらいの頻度で切り替わります。
1時間以上かけてすることを20分以内に短縮しているからその分内容が濃くなって見ていて飽きません。
物語の展開もその分早いので、本当に飽きが見えてこないですね。
眠くならないです。
身近に感じるホラー
出典:呪怨(劇場版)
呪怨(劇場版)は外国のホラー映画によくあるような悪魔とか普段行かないようなありえない場所でのホラーではないです。
舞台はマンションなど僕たちが普段の生活で利用するような場所です。
恐怖の対象も悪魔ではなく、元は人間の悪霊です。
だからかなり現実味があります。
人間は非日常にある怖さよりも「自分もこんな目に遭うかも」という身近に感じる怖さの方が怖く感じます。
呪怨(劇場版)はそんな身近に感じる怖さを最大限に出しています。
常に不気味な雰囲気がある
出典:呪怨(劇場版)
呪怨(劇場版)は主人公が死んでどんどん入れ替わるから常に物語のクライマックスを見ている感じですね。
伽椰子はせっかちなのかホラー映画でよくある悪霊の謎を解明するシーンがなくて解明する時間を与えずに伽椰子がどんどん襲ってきます。
基本的に伽椰子や俊雄は人の迷惑になることを考えずにどこにいても襲ってくるから常に不気味な雰囲気が出ていて怖いですね。
物語が面白い
出典:呪怨(劇場版)
呪怨(劇場版)は短編集ですが、物語ごとに全く関係ないということではないです。
必ずどこかしらで繋がりがあります。
主人公の最期がどうなったのか別の主人公の物語で分かったり、謎を一旦置いて解決させるなど主人公の最期が気になるような内容になっています。
呪怨(劇場版)の感想(残念ポイント)
呪怨(劇場版)の残念ポイントは下の2つです。
これらを順番に説明します。
・ものすごく怖いわけではない
・ビデオ版を見ないと分かりづらい
ものすごく怖いわけではない
出典:呪怨(劇場版)
呪怨(劇場版)は常に不気味な雰囲気が出ていて怖いけど印象に残るほどの怖さはありません。
怖さを水で薄めて全体に広げた感じですね。
なのでめっちゃくちゃ怖いシーンを見たいという人にはオススメできないかもしれません。
ビデオ版を見ないと分かりづらい
出典:呪怨(ビデオ版)
伽椰子の過去のシーンが一瞬映ります。
ビデオ版では伽椰子がどういう人物なのか、なんで伽椰子は悪霊になったのかなどの説明があります。
でも過去のシーンの説明が一切ないため、ビデオ版の呪怨を見ていない人には分かりづらいです。
ビデオ版の呪怨を見ていない人が劇場版を見ると最後の最後で頭にクエスチョンマークが生まれるはずなので、合わせてビデオ版を見ることをオススメします。
こちらの記事では呪怨(ビデオ版)のレビューを書いたので、読んでみてください。
呪怨(劇場版)のまとめ
出典:呪怨(劇場版)
では呪怨(劇場版)の感想を終わります。
呪怨(劇場版)はかなり面白かったですね。
ホラー映画に派手さを求めてなくてリアルな怖さを求めている人にはかなりオススメできる作品です。
めっちゃくちゃどうでもいいけど最近の伽椰子よりも呪怨(劇場版)の伽椰子の方が圧倒的にかわいいと思います。
みなさんはどっちの伽椰子がかわいいと思いますか?
呪怨(劇場版)の視聴方法
また、Amazonプライムビデオでも見ることができます。
30日間無料トライアルがあるので、30日以内に解約すればお金を取られる心配もありません。
呪怨(劇場版)はレンタル料金がかかります。
ですが無料で見れるホラー映画なども多いです!