もうすぐアナベル死霊博物館が公開されますね!
アナベルシリーズは毎回観ているため、楽しみです!
でも最近全くアナベルシリーズを観ていなかったせいで内容忘れちゃいました。
なのでもう一度1作目のアナベル死霊館の人形を観たのでネタバレなしレビューをしていこうと思います!
なんだかんだで5年ぶりに観たのですが、めっちゃくちゃ怖かったです(笑)
アナベル死霊館の人形は
伏線よりも怖さに特化したホラー映画を観たい人
じわじわ系の怖さより急な怖さを求めている人
目次
アナベル死霊館の人形のあらすじ
ジョンは妻のミアへのプレゼントに人形を贈る。
その日の夜、ミアたちの隣人がカルト教団に殺される。
カルト教団は隣人を殺した後にミアたちに襲い掛かり、カルト教団は自殺した。
ミアは人形を不気味に思い、ゴミ箱へと捨てて新居へと引っ越した。
しかし新居には捨てたはずの人形があった。
そしてミアたちは新居で謎の怪奇現象に襲われることになる。
アナベル死霊館の人形のキャスト・監督
ミア・フォーム役
アナベル・ウォーリス
ジョン・フォーム役
ウォード・ホートン
ペレズ神父役
トニー・アメンドーラ
エブリン役
アルフレ・ウッダード
ジョン・R・レオネッティ監督
アナベル死霊館の人形のオススメポイント
怖さに全振りしている
出典:アナベル死霊館の人形
怖いシーンが多い印象を感じました。
全体の1/3以上、1/2寄りくらいに怖いシーンがあったのかなと思います。
他のホラー映画では襲ってくる正体を探るシーンで結構時間を取ったりすることがあるのですが、アナベル死霊館の人形はすぐに的確に正体について説明してくれる人がいるため、そこら辺がスムーズに進んでいきました。
また、昼夜関係なく主人公を襲ってくるため、そういったことからも怖さに全振りしてるなぁって思いました。
ホラー映画は怖くなりたいという理由から観るため、ホラー要素が多いのは嬉しいなぁと思いました。
なんか得した気分。
お得感満載!
メインキャラがみんないい人すぎる
出典:アナベル死霊館の人形
アナベル死霊館の人形は主人公の味方側でウザい人が全くいないんですよ。
だから「頼むから殺さないでくれ~」と不安になりながら映画を観ちゃいました。
こういった死んでほしくないキャラがいるという要素は食いついて観てしまうため、ホラー映画には大事な要素かなって思います。
だって不安になるっていうことは一種の怖さに近いですからね。
襲われるときはドキドキでいっぱいでした。
大抵主人公が死ぬ時ってエンディング辺りなので、それまでの殺されるかもというドキドキ要素は主人公以外の人が担当するもんだと思ってます。
アナベル死霊館の人形の残念ポイント
襲ってくる正体の見た目が怖すぎるから不気味さがない
出典:アナベル死霊館の人形
アナベル死霊館の人形って人形怖すぎません?(笑)
見た目が本当に怖いんですよね。
絶対お化け屋敷に置いてあったらビビるやつ。
アナベル死霊館の人形は伏線を考察して襲ってくる正体を知るのではなく、早い段階で正体を知ることができます。
そのため、正体が分からない不気味さがないんです。
見た目もあからさまに怖すぎるし、不気味な要素がゼロなんです。
怖さって不気味な要素も大切だと思うので、ちょっとガッカリだったなぁって思いました。
一応不気味なシーンはありますが、それは黒幕とは直接関係のあ
伏線などはない
出典:アナベル死霊館の人形
僕は映画を観ながら謎を考察するのが好きなので、伏線がないのはガッカリだなぁと思いました。
ただ、伏線がないからその分怖いシーンを多めに入れることができたと思うので、思いっきり残念ではなかったですね。
ある意味ホラー映画は怖いかどうかが大切なので、これが正解な気もします。
アナベル死霊館の人形はホラーより取り見取りなホラー映画
出典:アナベル死霊館の人形
アナベル死霊館の人形はかなり怖いシーンがあるので、オススメできるホラー映画です!
日本のホラー映画みたいなじわじわではなく、堂々と驚かせてくる王道ホラー映画だと思います!
この映画を観て面白かったら次回作のアナベル死霊人形の誕生そして、最新作のアナベル死霊博物館を観ることをオススメします!
アナベル死霊館の人形と似ているオススメのホラー映画!
IT/イットTHE ENDそれが見えたら、終わり。のレビュー評価 常に緊張感のあるホラー映画!(ネタバレなし)
ラ・ヨローナ~泣く女~のレビュー評価。切ないホラー映画(ネタバレなし)
アナベル死霊館の人形の視聴方法
また、Amazonプライムビデオでもアナベル死霊館の人形を見ることができます。
30日間無料トライアルがあるので、30日以内に解約すればお金を取られる心配もありません。
こちらでも無料で見ることができます。